神奈川県内で渋谷駅工事を感じ取る(1)〜相鉄JR直通線・大崎行き〜

西谷駅4番線に停車中の相鉄12103F各停大崎行き(2020/5/30)

西谷駅4番線に停車中の相鉄12103F各停大崎行き(2020/5/30)

本日5/30・翌日5/31にかけてJR渋谷駅のホーム並列化工事が行われており、埼京線大崎-新宿間が終日運休となり該当区間を経由している運行系統に区間運休などが生じている。

運転開始から半年を迎える「相鉄JR直通線」は、普段は新宿駅(以北)まで運転されているが、この2日間に限りJR方面は「大崎行き」として運転される。

緊急事態宣言自体は解除されたものの気を抜けない状況だが、マスク着用や密を避けるなどの対策を大前提に、神奈川県内から県境を股がず遠すぎない範囲で本日のダイヤを観察した。

武蔵小杉駅4番線の発車標・新宿方面の列車が大崎行きや運休となっている(2020/5/30)

武蔵小杉駅4番線の発車標・新宿方面の列車が大崎行きや運休となっている(2020/5/30)

武蔵小杉から新宿方面の列車は、普段は基本的に「湘南新宿ライン特快/快速(東海道線高崎線)」「湘南新宿ライン普通(横須賀線宇都宮線)」「相鉄JR直通線」の3種類があるが、このうち湘南新宿ライン普通・相鉄JR直通線は大崎折り返しの列車として運転される。東海道線からの湘南新宿ラインは、(初電・終電が大崎発着になるのを除けば)品川発着の列車として運転されるため、武蔵小杉や大崎にはやって来ない。

以前の工事は湘南新宿ライン全列車が大崎折り返しという対応だったように思うが、相鉄JR直通列車が追加され容量的に(特に大崎駅での折り返しが)厳しくなるため、このような特別ダイヤになったのだと思われる。横浜-武蔵小杉-大崎間の運転本数が普段より若干少なくなる点が気をつけるべきポイントである。

羽沢横浜国大駅2番線の「大崎行き」が並ぶ発車標と、運休案内ポスター(2020/5/30)

羽沢横浜国大駅2番線の「大崎行き」が並ぶ発車標と、運休案内ポスター(2020/5/30)

原則としてJR直通列車しかやって来ない羽沢横浜国大駅の上りホームの発車案内板には、普段は「新宿」の文字が並ぶが、本日は「大崎」の文字が並んでいた。

また、仮にも相鉄管轄の駅であり掲示ポスターも相鉄のものが中心であったが、JR各駅に貼られている「大崎〜新宿終日運休」のポスターが本日に向けて堂々と掲示されていた。なお、同内容のポスターは西谷駅や相鉄の各車両内でも確認することができた。

まもなく二俣川駅に到着する相鉄JR直通線E233系特急大崎行き(2020/5/30)

まもなく二俣川駅に到着する相鉄JR直通線E233系特急大崎行き(2020/5/30)

埼京線用のE233系7000番台の「大崎行き」は、普段でもりんかい線大崎-新木場間の区間運転(「各駅停車」)という形で見ることはできるが、「特急」「各停」の大崎行きとして運転されうるのは相鉄線内のみである。本日も相鉄直通列車のうち半数程度(普段よりやや少ない割合)がE233系充当となっていたようである。

二俣川駅を発車した相鉄12102F「特急JR線直通」(2020/5/30)

二俣川駅を発車した相鉄12102F「特急JR線直通」(2020/5/30)

JR方面の列車は、普段は行先表示幕の切り替えで「JR埼京線直通」と表示されるが、大崎止まりの場合は厳密には「埼京線」に入らないためか「JR線直通」という表示になっていた。この表示時の文字列が普段より文字数が少ない・サイズが大きいため、普段からよく見ている場合には違和感を感じた箇所かもしれない。